日本駅巡り紀行

美薗中央公園駅

[ 美薗中央公園駅 みそのちゅうおうこうえんえき ET14 ] 静岡県浜松市浜名区
地上駅舎
構造:地上ホーム・単式1面1線
浜北駅(新浜松方面)←遠鉄電車遠州小林駅(西鹿島方面)

美薗中央公園駅は遠鉄電車の駅。同路線では珍しく戦後に新設された駅で、地上駅としては唯一の棒線駅。ただし、公園の最寄り駅として開設されたわけではなく、公園のほうが駅よりも半世紀近く新しい。

画像
 出入口
ホームにスロープで出入りする構造。

画像 画像
 駅前
駅周辺は公園を除くと住宅地が広がる。

画像
 美薗中央公園
駅の出入口とは反対側に、駅名の由来となった公園が広がる。

画像 画像
 ホーム 1枚目:新浜松方 2枚目:西鹿島方
単式ホームで、ホーム柵が設置されている。

画像
 駅名標
開業当初の駅名は「北浜」だったが、隣の遠州貴布禰駅が「浜北」に改称されるにあたり、間違い防止のため北浜中学校前に改称された。その後、1997年に公園が開園したため2007年に改めて現在の駅名へと改称された。

浜北駅(新浜松方面)←遠鉄電車遠州小林駅(西鹿島方面)

・駅の沿革
1951/04/01:北浜駅として開業|1977/08/01:北浜中学校前に改称|2007/08/01:美薗中央公園に改称

・ページのデータ
取材:2023/10/01
公開:2025/03/20
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→遠鉄電車→美薗中央公園駅