日本駅巡り紀行

桜台駅

[ 桜台駅 さくらだいえき SI05 ] 東京都練馬区
高架下駅舎
構造:高架ホーム・島式1面2線
練馬駅(飯能方面)←西武池袋線江古田駅(池袋方面)

桜台駅は西武池袋線の駅。西武池袋線の高架区間の東端となっている。

画像
 北口
高架橋の南北に出入口がある。

画像
 北口駅前
駅前広場はない。

画像
 南口

画像
 南口駅前

画像
 改札
改札は地上にある。

画像 画像
 ホーム 1枚目:池袋方 2枚目:飯能方
島式ホーム1面2線の高架ホーム。通過線がないことを除けば複々線区間の駅に似ている。

画像
 発車標
ちょうど「通過」が3つ並んだ。

画像
 池袋方
江古田駅に向かって地上に降りる。当駅の東で交差する環七通りは道路側が陸橋で線路を越えている。

画像 画像
 飯能方
飯能方の2両分は後からホームが延伸された。当駅の西側で、上下線の間に西武有楽町線が地下から登ってくる。

画像
 駅名標

練馬駅(飯能方面)←西武池袋線江古田駅(池袋方面)

・駅の沿革
1936/07/10:開業|1945/02/03〜1948/04/01:戦況の悪化により休止

・ページのデータ
取材:2023/03/05
公開:2024/12/08
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→西武池袋線→桜台駅