日本駅巡り紀行

神谷町駅

[ 神谷町駅 かみやちょうえき H5 ] 東京都港区
地下駅舎
構造:地下ホーム・相対式2面2線
六本木駅(中目黒方面)←東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅(北千住方面)

神谷町駅は東京メトロ日比谷線の駅。麻布台ヒルズに直結しているほか、東京タワーや愛宕山などの観光地にも近い。周辺がオフィス街であるため、日比谷線の駅の中で他路線との乗り換えがない駅では最も利用者数が多い。

画像
 出入口1
神谷町駅は桜田通りの地下にあり、出入口1は駅の南東側に設けられている。

画像 画像
 出入口1駅前
桜田通りに面している。駅周辺はオフィス街で、平日の利用者が多い。

画像
 出入口2
出入口2は出入口1の向かい側・駅の南西に位置する。開業時からと思われる建物が残る。

画像
 出入口5
出入口5は麻布台ヒルズの敷地内にある出入口で、出入口1・2よりもさらに南にある。

画像
 出入口5駅前
2025年現在日本で最も高い超高層ビルである麻布台ヒルズ森JPタワー(中央奥左側)などとも地下通路でつながっている。

画像
 飯倉方面改札
出入口1・2・5に通じているのは飯倉方面改札。

画像 画像
 飯倉方面改札
バリアフリー化や駅拡張の結果、メインのコンコースと改札階ではつながっていない改札がある。

画像
 出入口3
出入口3は駅の北東にある。

画像
 出入口4a
出入口4aは駅の北西にあり、桜田通りを挟んで出入口3と向かい合っている。

画像 画像
 出入口4b・駅前
出入口4bは4aの裏側にある。

画像
 出入口4地下
出入口4の地下にはメトロシティ神谷町という東京メトロの運営する商業施設がある。

画像
 虎ノ門方面改札
出入口3・4に通じる改札は虎ノ方面門改札。飯倉方面改札とは改札外の地下通路でつながっていない。

画像 画像
 ホーム 1枚目:北千住方 2枚目:中目黒方
相対式2面2線のホーム。

画像
 駅名標
神谷町という地名は住居表示では消滅してしまった。

六本木駅(中目黒方面)←東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅(北千住方面)

・駅の沿革
1964/03/25:開業

・ページのデータ
取材:2023/11/04
公開:2025/05/25
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→東京メトロ日比谷線→神谷町駅