南大塚駅は西武新宿線の駅。貨物線の安比奈線の分岐駅だったが、現在は廃止されてその痕跡のみが残っている。安比奈線は1963年の休止後も2017年まで正式には廃止されておらず、バブル期には西武新宿線の複々線化計画と連動して安比奈駅付近への車両基地建設と安比奈線旅客化の構想もあった。
北口
橋上駅舎で、駅の南北に出入口がある。
北口駅前
駅前にロータリーがある。駅の北側を国道16号線が通っており、周辺はマンション等の建つ住宅地となっている。
南口
南口側のほうが整備時期が新しいようだ。
南口駅前
南口側にもロータリーがある。周辺は住宅のほか、企業のオフィスなどがある。
改札
ホーム 1枚目:西武新宿方 2枚目:本川越方
相対式ホームだが、それぞれのホームの外側には保守用側線や安比奈線跡地などの敷地がある。
西武新宿方
上り線側に保守用側線がある。
駅名標
安比奈線
下り線側から北に向けて分岐する安比奈線の跡地が現在でもはっきりと残っている。かつては新河岸川河川敷の安比奈駅まで伸びて、砂利の輸送などを行っていた。
・駅の沿革
1897/11/14:開業
・ページのデータ
取材:2023/01/01
公開:2023/10/01
更新:公開後未更新