日本駅巡り紀行

富士見台駅

[ 富士見台駅 ふじみだいえき SI08 ] 東京都練馬区
高架下駅舎
構造:高架ホーム・島式1面2線
練馬高野台駅(飯能方面)←西武池袋線中村橋駅(池袋方面)

富士見台駅は西武池袋線の駅。複々線の緩行線にしかホームがなく、各駅停車のみが停車する。

画像
 南口
駅の南北に出入口があり、南口側には駅ビルが併設されている。

画像 画像
 南口駅前
駅前広場のようなものはなく、駅周辺は古い商店街が広がる。

画像
 北口

画像
 北口駅前
北口周辺は住宅街が広がる。

画像
 改札
改札は地上にある。

画像 画像
 ホーム 1枚目:池袋方 2枚目:飯能方
島式1面2線の高架ホームで、外側に通過線がる。

画像
 駅名標

練馬高野台駅(飯能方面)←西武池袋線中村橋駅(池袋方面)

・駅の沿革
1925/03/15:貫井駅として開業|1933/03/01:富士見台に改称

・ページのデータ
取材:2023/03/05
公開:2024/12/08
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→西武池袋線→富士見台駅