日本駅巡り紀行

秋鹿町駅

[ 秋鹿町駅 あいかまちえき 18 ] 島根県松江市
地上駅舎
構造:地上ホーム・島式1面2線
松江フォーゲルパーク駅(電鉄出雲市方面)←一畑電車北松江線長江駅(松江しんじ湖温泉方面)

秋鹿町駅は一畑電車北松江線の駅。急行が停車し、津ノ森駅と同じデザイン駅舎が建つ。

画像
 駅舎
平屋建て・瓦葺の駅舎は酒蔵をイメージしている。

画像
 駅前広場
ロータリーと呼べるほどではないが、小さな駅前広場がある。

画像 画像
 駅前
駅の北側を1〜1.5車線の狭い道路が通り、その道に沿って集落が広がる。後述する国道が建設される前はこの道が幹線道路だった。

画像
 改札
窓口が設置されているが、現在は終日無人駅。

画像
 構内踏切
構内踏切は南側の国道に通じている。

画像
 南側出入口
国道からは駅舎を通らずにホームに出入りできる。

画像 画像
 駅前
線路の南側に国道431号線が通る。1960年代頃まではこの道は存在せず、駅の南側がすぐに湖岸だった。

画像 画像
 ホーム 1枚目:電鉄出雲市方 2枚目:松江しんじ湖温泉方
島式1面2線の地上ホームで、ホーム中央に古い上屋がある。

画像
 ホーム側から見た駅舎

画像
 松江しんじ湖温泉方
行き違い可能駅で、1線スルー化されていないため行き違いしない列車も左側通行で通行する。

画像
 駅名標
地味な難読駅名の一つ。

松江フォーゲルパーク駅(電鉄出雲市方面)←一畑電車北松江線長江駅(松江しんじ湖温泉方面)

・駅の沿革
1928/04/05:開業

・ページのデータ
取材:2022/08/27
公開:2024/12/15
更新:公開後未更新

・このページの場所
日本駅巡り紀行(サイトトップ)→駅・車両のページ(コーナー目次)→一畑電車北松江線→秋鹿町駅