取材:2010年11月23日
公開:2011年9月23日
更新:公開後未更新
[ 浜寺公園駅 はまでらこうえんえき ] 大阪府堺市西区 浜寺公園駅はその名の通り浜寺公園の最寄り駅です。浜寺海岸は戦前大きくにぎわった地域で、阪堺や阪和と南海はこの浜寺への乗客を巡って熾烈な競争を繰り広げていました。そのため後に東京駅を設計することになる辰野金吾が設計した重厚な洋館駅舎が建てられ、折り返し設備なども設けられました。 しかし戦後は急行も通過する中間駅の一つとなり、大きな駅舎だけが残る追い越し可能駅となりました。もともと折り返し設備があったところを退避線としたため変則的な線路配置で、下りホームは単純な島式1面2線ですが、上りホームは切り欠きホームに待避線が設けられています。また、文化財に登録されている西口駅舎の反対側には小さな東口駅舎も設けられています。 現在高架化の計画があり、隣の諏訪ノ森駅と同様に駅舎の今後が心配されていましたが、高架化後の駅前広場に移設されることが決定されました。 |
|
本線 |
羽衣駅 | |
難波方面 |
南海電鉄 |
和歌山市方面 |