武蔵関駅は西武新宿線の駅。駅事務所の所在地を基準にすると東京23区で最も西にある駅である(駅の敷地がかかっているだけで問題なければ保谷駅のほうが西にある)。
北口
橋上駅舎で南北に出入口がある。北口は駅ビル「Emio武蔵関」の中にある。
北口駅前
北口に駅前広場はなく、商店街の狭い道路に直接面している。
南口
南口側には駅ビルはない。
南口駅前
駅前ロータリーはないが、道幅が広がったところにタクシー乗り場とバス乗り場がある。
改札
駅の規模の割に改札口のスペースは狭い。
ホーム 1枚目:西武新宿方 2枚目:本川越方
相対式2面2線のシンプルな駅。
駅名標
同時に開業した駅の中で、なぜ柳沢は「西武柳沢」で関は「武蔵関」なのだろうか。
・駅の沿革
1927/04/16:開業
・ページのデータ
取材:2023/02/04
公開:2024/04/20
更新:公開後未更新